ホイール SES2.2 クリスキング 組み換え こんばんは。 ENVE SES2.2とクリスキングをお持ち込みでホイールを組みました。 画像は作業後。 フロント ラジアル組 リア NDS 6本イタリアン接触組 結線 DS 4本イタリアン接触組 全て軽量スポーク 前後で1... 2021.03.21 ホイール作業日報組み換え
ホイール チタンスポークの特性とモニター募集 こんばんは。 チタンスポーク走行テストの結果ですが、前回の記事に追記する予定だったけれど何となく別記事にする事にしました。 チタンスポークの特性に関しては、軽量でシナリが少なく非常に剛性感の高い乗り味になります。 アルミスポー... 2021.03.06 ホイール組み換え
ホイール ARP-50TL DURA を組みました。 こんばんは。 WH-9000 C50 CLのハブを使用してARP-50TL DURAを組みました。 画像は作業後。 全軽量スポーク 前後で1442gです。 今回はアタリリムだったので、想定していた重量よりもかな... 2021.01.02 ホイール作業日報組み換え
ホイール SES2.2 GOKISO NDS組み換え こんばんは。 ENVE SES2.2 と GOKISO クライマーハブ S-specで組まれたホイールのNDSをラジアル組から6本組イタリアンに組み換えました。 画像は作業後。 両側CX-Rayで、NDSは結線有りです。 ... 2020.12.03 ホイール作業日報未分類組み換え
ホイール Squad 4.2 組み換え こんばんは。 Xentis squad 4.2 を2セット組み換えました。 艶消しリム DT 旧240S Jベンド F 軽量スポーク ラジアル組 NDS 軽量スポーク 6本組イタリアン 結線有り DS 高比重スポーク... 2020.11.24 ホイール作業日報組み換え
ホイール CL50 Disc CX-Ray 組み換え こんばんは。 ROVAL CL50 Disc のスポーク交換でのお預かりです。 CL50 DiscのスポークはDTのコンペティションレースという#14の1.6mmバテッドが採用されていますが、これを軽量化とエアロ化の目的でCX-... 2020.11.08 ホイール作業日報組み換え
ホイール ARP-40TL G3 を組みました。 こんばんは。 ゾンダ持ち込みでARP‐40TL G3を組みました。 全高比重スポーク 前後で1510g バランスウェイトは F7.4g / R5.5gでした。 黒反射ロゴです。 ご一緒にCULT化、フリー... 2020.08.17 ホイール作業日報組み換え
ホイール 持込パーツでホイールを組みました。 こんばんは。 バレットのハブと50mmハイトのカーボンリム持ち込みでホイールを組みました。 画像は作業後。 バレットハブを使用したのは初めてですが、ゾンダやボーラとの寸法的な違いはリアDSのPCDのみで他は同様でした。... 2020.07.31 ホイール作業日報組み換え
ホイール 旧ゾンダハブ カーボンホイール 組み直し こんばんは。 MEGA G3になる前の旧型ゾンダハブで組まれたカーボンホイールのお預かりです。 スポーク長が合っていないので組み直しついでに乗り味の調整をご依頼頂きました。 画像は作業後。 ARPホイールの基本仕様と... 2020.06.24 ホイール作業日報組み換え
ホイール SQUAD 2.5 SL DSスポーク交換 こんばんは。 ゼンティスのスクワッド2.5SLのお預かりです。 画像は作業後。 こちらは登り用に購入されたそうですが、軽いばかりで乗り味の軟らかさに不満があるとの事でお持ち込み頂きました。 ローハイトリムだと、リ... 2020.05.29 ホイール作業日報組み換え