ホイール BORA ONE 35 CULT化と組み直し こんばんは。 ボーラ35チューブラーのお預かりです。 カルト化と、可能であればもっと硬い乗り味にして欲しいとの事です。 画像は作業途中。 スポークテンション的にはもう少し張れるのですが、スポークのネジ山限界に達してい... 2018.03.05 ホイール作業日報
設備 ローラー台 こんばんは。 前回の記事の最後の方で触れました、ポジション出しに使用しているローラー台をご紹介致します。 アラゴ風の自作3本ローラーです。 電子負荷・加速装置付きの3本アラゴは約38万、負荷無しの3本アラゴで約13万と... 2018.03.05 設備
ホイール ARP-60TU 調整とロゴ変更 こんばんは。 以前当店で組んだホイールをお預かりしました。 画像は作業後。 カーボンチューブラー 60mmハイト 23mmワイド フロント18H/リア24H 前後で1320gです。 今回はステッカーロゴを... 2018.03.03 ホイール作業日報
ホイール バランス取りについて こんばんは。 皆さんはホイールのバランス取りをしていますか? 最近では色んなブログやYoutubeなどでもセルフで簡易的にできるやり方が多数上がっていますし、ショップでやってもらっているという意識高い系の方も居るかと思います。 ... 2018.03.02 ホイール
ホイール 完組ホイールの組み換え例1 こんばんは。 前回の記事完組と手組についての最後の方で咳き込んでしまいましたが、その辺りの件について私が個人的に所有しているモノから具体的な例をご紹介したいと思います。 前回の記事でもお伝えしましたが、本来は大っぴらに記事にする... 2018.02.28 ホイール
ホイール 完組と手組について こんばんは。 皆さんは完組ホイールと手組ホイールの明確な違いは何だと思いますか? 商品としてのカテゴライズなら、メーカーがホイールとして販売しているモノを完組ホイール、街の自転車屋さんとかショップに依頼して組んでもらったホイール... 2018.02.27 ホイール
作業日報 チューブラータイヤの再利用 こんばんは。 チューブラータイヤをチューブラーテープで貼り付けている場合、インターナルニップルが採用されてるリムで振れ取りをするだとか、リムやスポークなどの破損で組み換えるだとか、まだタイヤは使えるけれど剥がさなければならないという事は往... 2018.02.24 作業日報
作業日報 ママチャリの修理・調整 こんばんは。 「何かママチャリのペダルがグラグラする」との事でお預かりしました。 お話を伺った段階で何となくクランクアームかBBかな〜と予想はしていたのですが、やはりボトムブラケットの玉押しが緩んでいました。 とりあえずBBを外し... 2018.02.24 作業日報